5月18日(土)、5月19日(日)の2日間、御殿場みくりやそば出店しました。
18日は好天に恵まれたこともあり、冷たいみくりやそばが大人気!
アコチル限定メニュー「富士金華豚のみくりやそば」は、19日の午前中には売り切れてしまいました。
「ここのおそばが一番美味しい」と遠方から御殿場に来るたびに食べてくださっている方や、2日間で3回も来店してくれた方もいらっしゃいました。
ご来店いただきました皆様、ありがとうございました!
また次の出店が決まりましたらお知らせいたします。
5月18日(土)、5月19日(日)の2日間、御殿場みくりやそば出店しました。
18日は好天に恵まれたこともあり、冷たいみくりやそばが大人気!
アコチル限定メニュー「富士金華豚のみくりやそば」は、19日の午前中には売り切れてしまいました。
「ここのおそばが一番美味しい」と遠方から御殿場に来るたびに食べてくださっている方や、2日間で3回も来店してくれた方もいらっしゃいました。
ご来店いただきました皆様、ありがとうございました!
また次の出店が決まりましたらお知らせいたします。
ACO CHiLL CAMPでしか食べられない、限定メニューもご用意しています!
皆様のご来店お待ちしております。
5/18(土)、5/19(日)開催。 詳細は下記リンクへ
御殿場みくりやそばあなたのそばで振舞隊では、市内の認定振舞店舗にで使用できる「みくりやそば認定振舞店舗食事券」を発行しています。
市内外で開催されるイベント等で配布予定なので、入手した方はぜひ市内認定振舞店舗にお立ち寄りください。
食事券利用可能店舗(令和4年3月時点)
【注意事項】
・食事券は登録されたみくりやそば認定振舞店舗でのみ使用できます。
・みくりやそばを含むお食事、テイクアウトに利用できます。
・他の割引券等との併用はできません。
・本券は現金への換金はできません。
・釣銭はお出しできません。
・利用可能店舗は予告なく変更となる場合があります。
みなさん、こんにちは(^^)/
今日はそば打ち教室の参加者募集のお知らせです。
毎年3月に市民交流センターふじざくらで「交流センターまつり」が行われていますが、その中で今年もそば打ち教室をやります( *´艸`)
講師は二の岡の駿河流手打そば金太郎の井上将人さんです!
この間、東京でおそばを食べる機会があったのですが、改めて金太郎さんのそばの美味しさを実感しました。
そば打ちの達人の技をこの機会にぜひ体験してみてください!
今年6月に「御殿場みくりやそば」認定振舞店として、ふじやま茶寮さんに新しくご参加いただきました!
(お店紹介ふじやま茶寮はこちらからどうそ!)
御殿場プレミアム・アウトレットの新エリア、ヒルサイド内にお店を構えています。
アウトレットでお買い物の際は、ぜひふじやま茶寮さんで「御殿場みくりやそば」をご賞味ください!
こんにちは!
先週の土曜日に「御殿場みくりやそば親子そば打ち教室」を開催しました!
そばを打つのって大人でもほんとに難しいんですよね。何度も何度もこねないといけないし、あんまり時間がかける と乾燥して硬くなっちゃうし、いざ切ってみると太さも長さもバラバラになってしまうし…。
それでも今回参加してくれた子どもたちは、たくみの郷の楽しくて優しい先生たちの話をよく聞きながら、力いっぱいこねて、伸ばして、慎重に切って、どこの組もとっても美味しそうなおそばができてましたね!
今回のそば打ち教室をきっかけに、年末くらい家庭でそばを打つ習慣が根付いてくれると嬉しいです!
参加していただいたみなさんありがとうございました!
今回先生に教えてもらった技を生かして、ぜひおうちで年越しそばを打ってみてくださいね( ^^)
こんにちは!
最近急に寒くなってきましたね。今朝、冬用のコートをクローゼットから引っ張り出してきました。
みなさんも風邪にはお気を付けください!
さて、今日は「親子そば打ち教室」のご案内です。
昨年初開催しました親子そば打ち教室ですが、参加者の皆さんから来年もぜひやってほしい!というお声を多数いただきましたので、今年も開催することになりました(^^)/
今回は時間を2回に分けて開催します。各回先着6組までなので、お早めにお申し込みください!
申し込みは11月25日(月)から受付開始です!商工振興課(☎82-4683)までお問い合わせください。
みなさんのご参加をお待ちしております!(^^)!
みなさんこんにちは!
明日はごてんばバスフェスでみくりやそばを出店します!
9月23日は、日本で初めてバスの運用が開始された日ということで、バスの日だそうです(*^▽^*)
ミステリーツアーやバスの乗り方教室、バスと綱引きなど、親子連れで楽しいアトラクションがたくさん用意されているので、ぜひ青少年交流の家まで遊びに来てくださいね!
台風が心配ですが、今のところ御殿場はそんなに雨風強くなさそうな感じだと思われます!
日時:9月23日 9:00~14:00
場所:国立中央青少年交流の家
詳しくはこちら → https://www.city.gotemba.shizuoka.jp/gyousei/g-p-info/g-p-info-01/9050.html
こんにちは!
先日パソコンがいきなり壊れてしまいました…(;´Д`)
修理に一週間ほどかかり、なんとか復活して戻ってきました!
というわけで、少し前、先々週の話になりますが、富士山樹空の森で行われたサイクリングイベント「富士いち」にお邪魔してきました!
これは自転車愛好家の皆さんが、御殿場から富士山をぐるっと一周サイクリングするイベントです。
一周すると120kmあるそうです。その距離を自転車で走るとはすごいですね…(しかも山道!)
経由する各市町で、休憩所が設けられていて、私たちはゴール地点の富士山樹空の森ででみくりやそばを振舞ってきました!
当日は天気が雨と霧で大変な中でしたが、選手のみなさんは清々しいい表情で帰ってきてみくりやそばを召し上がっていただきました。
選手のみなさん、ぜひまた御殿場に遊びに来てくださいね!(^^)!
こんにちは!
今年もアコチルに出店してきました!
天気がどうか心配でしたが、二日間とも気持ちのいい気候で、音楽を聴いたりワークショップをしたりキャンプをしたり、みなさん思い思いの過ごし方をして楽しまれていました(^^♪
今年のアコチルにはHYが出演されて、AM11:00とかホワイトビーチとか名曲の数々を披露してくれました!
みくりやそばのブースはステージのすぐ横だったので、いい声に聞き惚れながら出店していました(*´ω`)
さて、今週末はみくりやそばの出店はありませんが、「富士のふもとの大博覧会」にミクリンが登場します!
チラシにはミクリンが載っていなくて悲しいですが、26日(日)の13時から「富士のふもとのご当地キャラ大集合」に登場しますよ!
「富士のふもとのの大博覧会」は、富士山周辺のおいしいものもたくさん集まっているので、ぜひ寄ってみてくださいね!
こんにちは!
3月2日にそば打ち教室を行いました!これは交流センターまつりと同時開催で毎年やらせていただいていて、すっかりこの時期の恒例行事になっています。
今回も「駿河流手打そば金太郎」の井上先生をお招きして、そば粉の状態から、こねて、伸ばして、切るという工程を12組35名と多くのみなさんにチャレンジしてもらいました☆
最後は自分で打ったそばを茹で、金太郎のおつゆをかけてみんなで食べました!やっぱり自分で苦労して打ったそばは格別だったようで、皆さんおいしそうに召し上がっていましたね!(^^)!
それにしても金太郎のおつゆがほんとにおいしくて、おつゆだけでも何度もおかわりしている方もたくさんいらっしゃいました(笑)私もいただきましたが、その気持ちはとってもよく分かります( *´艸`)
来年もこの時期に開催する予定なので、ぜひ参加してみてください!
プロのそば職人のそば打ちは一見の価値アリです!
こんにちは、最近はだんだんと暖かな陽気になってきましたね。
ただ、それと同時に花粉も飛び始めたみたいです…花粉症にはつらい時期ですね。
さて、先日ミクリンが富士山こどもの国のイベントにお邪魔してきました!
同じ御殿場市のごてんばこめこや裾野市のすそのんと一緒にイベントを盛り上げてきましたよ(^^)/
ミクリンが雪の上に立つのはこれが初めてで、ちょっとどきどきしましたが、たくさんの子どもたちと触れ合えてミクリンもとっても嬉しそうでした!
富士山こどもの国の「富士山の日イベント」は、今週末まで開催しています !
そして、明日2月23日は、フジサン(223)の日の当日ということで、なんと入園無料ということです!
みなさんご家族、お友達でぜひ行ってみてくださいね!(^^)!
こんにちは!
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年も「御殿場みくりやそば」あなたのそばで振舞隊をよろしくお願いします。
お正月はゆっくり過ごせましたでしょうか。今年は曜日の関係で、お休みが長かったという方もいっらしゃるのではないでしょうか。
連休と言えば、今年のゴールデンウィークは10連休ですね( ゚Д゚)どこかお出かけしようにも、予約でいっぱいのところが多いみたいですね。
さて、今日はスマホのアプリをご紹介させてもらいます。
その名も「ごちぽん」!
日本各地を旅するすごろくで遊ぶだけで、実際にご当地の賞品が送られてくるんです!すごい!
みくりやそばも今年からこの「ごちぽん」に協力していて、何度かみくりやそばを全国各地の当選者の方に送らせてもらっています!(^^)!
みなさんもぜひチャレンジして、みくりやそばをGETしてください!
ダウンロードはこちらから!→http://gochipon.co.jp/service/
親子そば打ち教室をたくみの郷で開催しました!
初めての体験の方が多く、特にお子さんはなかなか難しかったと思いますが、講師の先生の話をしっかり聞いて頑張ってチャレンジしてくれました。
最後は自分で打ったそばをざるそばにして、皆さんに食べてもらいました。
一人前の量が結構多かったんですが、意外とお子さんもペロリと完食していく子が多くてびっくりしました。
切るのが難しくて、先生が切るのと比べて、太くなっちゃったり、不揃いになっちゃうのは仕方がないですが、自分で打ったそばはやっぱり格別だったのかもしれませんね。
来年も参加したいという声も多かったので、来年も是非企画したいと思います。
その時は、今回参加できなかった方、また参加したい方、多くの方の参加お待ちしています!
こんにちは!
最近すっかり秋めいてきましたね。そろそろこたつが恋しい季節です(*´ω`)
でもこたつを出しちゃうと自分がダメ人間になるのが目に浮かぶので、少しだけ我慢しています。
さて、そろそろ12月ということで、御殿場の年末にはもちろん温かいみくりやそばで年越しをしたいですね。
おばあちゃんやお母さんがそばを打てる家庭はいいが、うちには打てる人がいない…。そんなあなたに朗報です!
振舞隊では12月16日(日)に、親子で参加できるそば打ち教室を開催します!
年越しそばの練習にもってこいのこの時期、親子で楽しくそば打ちにチャレンジしませんか(^^)/
日時 平成30年12月16日(日) 午前11時~午後0時半
場所 たくみの郷(御殿場市印野1388-43)
対象 市内在住の小学生とその保護者
参加料 1人500円(今回だけの特別価格!)
申込 11月26日(月)から直接または電話(0550-82-4683)で、商工振興課まで。
※先着35名(定員に達し次第締め切りとさせていただきます)
参加すれば、あなたもそば打ち名人!美味しい年越しそばを打って、素敵な新年を迎えましょう!(^^)!